mosblog

自由奔放なこのブログが一瞬でも役に立てば幸栄です

イライラを抑えるための方法「私」のイライラ解消術のすべて

イライラする男

どうしようもなくイライラするときって誰にでもありますよね。

友達にイライラ、仕事の同僚にイライラ、勉強にイライラ、自分が情けなくてイライラ
スマホやPCが遅くてイライラ、テーブルの角に足をぶつけてイライラ、部屋がきたなくてイライラ・・・。

イライライライライライライライライラッ
ライラライラ ラライラライ・・・

本当にイライラが止まらない日もあります。

どうしても抑えることができない場合もありますが

基本的には怒ってはいけない場面
イライラを抑えなければならない場面ばかり
ではないでしょうか。

今日はそんなイライラを抑える私のイライラ解消術を書いてみようと思います。

イライラ解消術その1 「深呼吸してみる」

深呼吸

イライラしたときは深呼吸に限ります。


深く吸って深く息を吐いてください。
これを繰り返し1分~2分やりましょう。


すると少しだけ神経が整う感じがします。ラジオ体操のようなストレッチも効果的。
イライラを解消するよく言われる基本的な解消術です。

心の冷静を保ち、平穏な精神に戻りましょう。
しかし、そんなものでは私のイライラはおさまりません。

深呼吸するだけで日々平穏に生きられるならリラクゼーションは必要ないのです。

イライラ解消術その2 「コーヒーや紅茶を飲む」

砂糖とコーヒー

温かいコーヒーや紅茶を飲むことでリラックスすることができます。
焦らず香りを楽しみながらゆっくり温かいコーヒーを飲む。効果的です。

コーヒー・紅茶に限らず
あたたかいものを飲むと心がリラックスするようです。
お茶やホットミルクなどでも飲むと落ち着きますよね。


しかし、私の場合
毎日多量のコーヒーを飲むのであまり効果は期待できません。

私にとってコーヒーは日常の飲料水に等しいのです。
イライラしているときにゆったりコーヒーを飲もうなんて思いません。


なぜならイライラしているからです。

イライラ解消術その3 「映画 本 音楽」を楽しもう

フィルム

つい、イライラが止まらず

「あいつはなんであんなに使えない奴なんだ!」
「なんで私だけこんな目にあうんだ!」
「この勉強面倒くさすぎだろ!」


なんていらないことばっかり考えてしまう場合、気分転換が有効です。

考えることを違うことに変換してしまいましょう。
それには自分の好きな音楽を聴いたり、映画を見たり、本を読むと良いでしょう。


そうすることでその映画や本の内容を考えるようになり
イライラしてる理由を考えなくなります。

音楽も同様に好きな音楽というのはテンションが上がるものです。
音楽に没頭することで一時的にイライラを抑えることができます。

もちろんそれ以外の趣味がある方は釣りやドライプでも構いません。

私の場合
あくまでこれは一時的なイライラ解消術であり、その根本が解決されていないため
またイライラしてしまいます。これは一時的なストレス解消法に過ぎません。


私は「プリズン・ブレイク」という海外ドラマ
(天才の弟が兄をたすけるために刑務所に入って脱獄するやつ)にハマってしまい、
たしかにイライラはその時解消されました。

しかし、逆に夜ふかしの原因となり大変な時間を奪われました。
シーズン〇とかあって非常に長いドラマだったのです。
すごく面白いドラマだったので今も新シーズンでたらまとめて見るようにしていますけど
とにかく貴重な休日の時間がどんどんなくなってしまいます。

何事もほどほどにするように心がけましょう。

イライラ解消術その4 「過去のイライラを思い出す」

過去と自分

イライラすることがあったとき、このイライラはどの程度かをランク付けします。
そして過去のイライラを思い出して心の冷静を保つという解消術です。

例えば

・同僚にとても嫌なことを言われ、イラッとした。

「でも、むかし学生のときに言われたあの頃のひどいあだ名よりはマシかなぁ。」

それに比べれば今のイライラレベルは4くらいだ。


・今日は良くない出来事が多くてイライラする日だ。

「でも、前はもっとたくさんのついてない出来事が何日も続くときがあったよなぁ」

「今の良くない出来事はまだ一日目だからまだいいか。」
今日はイライラレベルは2くらいだ。

・嫁(夫)がだらしなくて見てるだけでイライラする

「すごく腹が立ってイライラするけどまだあの時の喧嘩よりはマシかぁ」

イライラレベル7くらいかしらね。


このようにイライラの度合いに基準を持つことによって
自分のイライラ度を客観視できるようになり
今の出来事や考え方に対して少し冷静になることができます。

現在のイライラを過去のもっと大きなイライラを思い出す事で解消しようという方法です。


しかし、この方法は欠点があり、過去にないほどのイライラを受けた場合
結局すごくイライラしてしまいます。
これで多少のムカつきは抑えることができますが、やはり突発的なイライラや
大きなストレスを受けた場合は解消することができません。

イライラ解消術その5 「寝る」

寝ているネコ

言葉通り「寝る」のです。

どんなに落ち込んだり悩んでいれば寝ている間は考えることはできませんし、
寝るとスッキリするパターンもあります。

おもい悩んだり、くよくよしたりイライラしたときは思い切って寝てしまいましょう。

しかし、イライラしているときに寝て忘れることができる人って

「そもそもイライラ解消法について悩むのか」

という問題は残りますが、それは置いておきましょう。
しっかりと寝ることで身も心もリフレッシュできるのです。

イライラ解消術その他 私に効果のあったイライラ解消方法


これまで見てきたどれも効果的だとは思いますが、私のイライラ解消術を列挙で紹介します。
これには過激な方法も含まれますので使用される場合は自己責任でよろしくお願いします。


・車内で思いっきりヘビメタやハードロックを歌う
頭を空っぽにしてノリノリになることで
ストレス解消とイライラ解消を同時にすることのできる優秀な方法です。

見られると非常に恥ずかしいですし、声がきっと外まで漏れているので迷惑かもしれません。
リスクが高いですが効果抜群です。まわりからは白い目で見られますので注意。

・100円くらいの安いボールペンをたくさん折る
よくドラマでたまにスーツを着たサラリーマンが重大な電話をうけてペンを折るシーンありますよね。
まさしくアレです。そのボールペンをさらに追加して3~4本折ります。

スマホやキーボードなどを投げつけて壊したり、壁を殴ったりするよりも効率的で安上がりです。
折ったペンで手に傷をつけないように注意しましょう。やりすぎ注意。

・公園を全力でダッシュ

イライラするのは運動不足も関係しているかもしれません。
または、欲求不満ということもあるかもしれません。
そんな時は公園やランニングコースを全力でダッシュしています。

この理屈で言えば、トレーニングジムに通ったり筋トレするのは
とてもイライラ解消方法として良いと思います。

自分が走りたくなくなるまでやると、
疲れてイライラしていたことさえ忘れる場合があります。

時間帯によっては
不審者と間違われる可能性がありますのでご注意ください。
近所の公園等でやりますと、噂になったりする場合もございますのでお気をつけください。

・全てを放棄して漫画や本に没頭する

あまりに全てがバカらしくなり、自暴自棄になるような深刻なイライラ状態の場合
休日一日だけ家族に宣言します。

「本日、わたくし、何もしません」 と・・・。

子育てを手伝うことをしません。
残った仕事を全て放棄します。
買い物などのお出かけもしません。
友人や家族、その他の人間関係を全てシャットアウトします。


そして、ひたすら漫画や本を読んで一日を過ごします。

何を言われても何もしません。何もしないと自分に誓います。

そうすると不思議なことにイライラが薄れ、逆に家族に申し訳なく思ったり
やり残した仕事を全力でやる決意が固まったりすることがあります。

暇で自由な時間を強制的にでも作ったことによって
リフレッシュできて気分爽快になることもあります。

イライラが頂点に達した場合、丸一日中そのイラつく原因となる
全てをシャットアウトして休む・・・というのも良いのかもしれません。
ただし、とてもリスクが高いのでご注意ください。

次の日から嫁はしばらく口をきいてくれませんでした。リスク大です。


結論「イライラの原因を突き止めないと再発する」

人間やめる人
結局のところ、様々なイライラ解消術を紹介してきましたが、

一番重要なのは

「イライラの原因を取り除く努力をすることです。」


根本が改善できなければどんなにイライラを我慢しても
イライラ自体は消えることはありません。


あいつを見てるとイライラするのであれば見ないようにしましょう。
仕事に失敗してイライラするなら成功できるようにがんばりましょう。
嫁(夫)にイライラするなら・・・許してあげて下さい。
どうしてもダメなら離婚という選択肢もありますので、あまりイライラせず
しっかりと冷静に話し合ってお互いに改善策を考える努力をするべきです。
恐らく相手もイライラしている場面もあるはずですので、お互い様です。

最後に
あなたがイメージしている成長した寛大な大人は
そんなにイライラしていますか?

このイライラ解消術を駆使しながらもう一度、
冷静に今の自分を客観的に見つめなおしましょう。
イラつくのは仕方ないにしても
イライラしにくい心をもった立派な自分に成長し、
イライラの根本を一つずつ解決できるようにできる。

そんな大人に私はなりたい。深呼吸深呼吸↓

深呼吸